WiMAXは無制限で使える?無制限のインターネットサービスについて
WiMAXは無制限?
WiMAXは無制限ではありません。WiMAXのギガ放題(月額4380円)で、3日で10GBという通信制限があります。直近3日で10GBを超過した場合は次の日18:00〜26:00の間下り1Mbpsに低速化されます。
速度制限がかかっている時間帯の1Mbpsであってもyoutubeの標準画質(360P)が視聴可能な速度です。これがWiMAXの通信制限となります。
基本的にパソコンでのドラマやビデオなどの長時間動画を1日に何度も何度もダウンロードしてパソコンに保存するという使い方はできません。ですが、SNSやPS4や動画(youtubeや定額制動画サイトなど)をみるには十分な通信量となります。
3日で10GB超えなければ速度は安定しますし、たとえ超えたとしても1Mbps程度は出るのですから。
インターネットを利用する場合、必ず回線が必要ですが、種類を大まかに分けると「光回線」と「モバイル回線」になります。
光回線というのは申し込みをすると日程を合わせて1回、1時間程度立ち会い工事をする必要があります。立ち会い工事を済ませると電柱に通っている光ファイバーが建物内に引き込まれますから、それでインターネットが使えるというものです。
光回線は定額料金(月額4千円〜5千円程度)を支払えば無制限で利用ができます。本当にインターネットを無制限で利用しようと思ったら光回線を契約する必要があります。
家の中でLANケーブルでパソコンに繋いだり、ルーターを設置してWi-Fiを飛ばしたりして、「家の中ではインターネットが使い放題」となります。
デメリットとしては工事が必要なこと、インターネットが開通するまで早くても2週間はかかること、工事費用が1万〜2万ほど初期費用として必要なことです。
光回線はいま一番速いのがNURO光(関東、東海、関西限定)です。あとは光コラボが速度が安定しています。ソフトバンク光やドコモ光やauひかり
です。これらはキャリアと連動して料金が安くなるシステムになっているので家に光回線を引いておくと、セットで大幅割引となります。
- ソフトバンクの携帯を持っている場合→NURO光、ソフトバンク光
- ドコモの携帯を持っている場合→ドコモ光
- auの携帯を持っている場合→au光
モバイル回線での無制限プランがあるのはソフトバンクエアーだけになります。これは家に据え置くタイプで、家にソフトバンクエアーと呼ばれる端末を置き、それでAXGPという電波をキャッチしてインターネットをします。
ソフトバンクエアーでは月額3800円で無制限となります。ただし無制限といっても地域によっては夜間にたまに30分程度低速化することがあります。回線が混み合う時間にサポートの判断で速度制限がかかることがあるのです。
一応通信制限は設けられていないので、モバイル回線を使ったサービスでの無制限プランはソフトバンクエアーだけになります。AXGPという無線電波を使って家でインターネットが使い放題になるということです。
モバイル回線を使っているので当然工事は不要です。申し込みをするとエリアチェックをしてくれ、電波が強い地域でのみ利用ができます。端末が家に届き電源を入れてすぐにWi-Fi利用できます。
それぞれのインターネットサービスまとめ
これまでの話をまとめると以下のようになります。
- 光回線…定額料金を支払えば無制限使い放題。ただし初期工事が必要なのと家の中でしか使えない
- ソフトバンクエアー…基本的に無制限使い放題だが地域によってはたまに夜間に速度が落ちることがある。工事は不要だが家の中でしか使えない
- WiMAX…3日で10GBという通信制限あり。ただし家の中だけでなくモバイルルーターを持ち歩いて外でも利用できる。工事は不要で、申し込みをして最短1日ですぐ利用できる
やはりそれぞれ置かれている状況は違いますから自分に合ったサービスを選ぶのがよいと思います。主にパソコンを使い、映画やドラマなどをネットから落としまくっている(ダウンロードを沢山している)方は光回線がよいと思います。
パソコンというのは光回線で使うことを前提にしているため、多くの通信量を消費します。サイト閲覧する時もPC向けが表示されますし、パソコンのソフトのインストールも通信量が多いです。
なにより動画をアップロードしたりダウンロードしたりを1日に何度もする方はWiMAXでは耐えられません。光回線なら大容量ファイルでも安定してダウンロードができますし、無制限ですので安心です。あとは「家に帰ったら通信量は一切気にすることなくネットができる」という気持ちになれるのは大きいと思います。
1人暮らしで引っ越しを頻繁にする方やインターネットの利用が主にスマホやタブレットの方はWiMAXがぴったりだと思います。自分専用として使うなら3日で10GBあれば十分です。
通信速度も25Mbpsは安定して出るのでyoutubeでもアベマでもオンデマンドビデオでもサクサク見ることができます。何よりもWiMAXの魅力は外でも家と同じようにインターネットができることです。外であっても動画をいつでも素早くみることができます。家でも外でも高速インターネットが楽しめるというのが一番の魅力です。
最近は家に固定回線は引かずにWiMAXでやりくりしている方は非常に多いです。モバイル回線がとても充実しているのと、パソコンの利用時間が年々減り、スマホやタブレットでインターネットをする時間が増えているからだと推測されます。
ソフトバンクエアーは位置づけとしては難しいと思います。固定回線なら光回線を引けばよいですし、自分専用のモバイルルーターとして外でも使いたいならWiMAXがよいです。
※2年トータル費用 = 初期費用+初月料金+その他費用+月額料金×24−キャッシュバック(月額割引き)
プロバイダ名 | 月額料金 | 2年間のトータル金額 | 特典 |
---|---|---|---|
GMOとくとくBB | 4,263円 | 73,004円 | 3万1千円CB(12ヵ月後) |
3WiMAX | 4,330円 | 75,365 | 3万1千円CB(15ヵ月後) |
ビッグローブWiMAX | 3,880円 | 75,955円 | 1万5千円CB(12カ月後)+月額割引き |
カシモWiMAX | 3,380円 | 76,740円 | 月額割引き |
So-net | 3,480円 | 77,640円 | 月額割引き |
broadWiMAX | 3,411円 | 82,809円 | 月額割引き+違約金無料で光回線に乗り換え可 |
UQWiMAX(本家) | 4,380円 | 105,868円 | 商品券3千円 |